スポンサーリンク

そろそろブログ投稿が習慣化しつつあるかな?いやまだかな。笑。

ブログ
ブログ

今年の4月1日から改めてブログを再開してほそぼそと毎日投稿できています。この記事をもって21日目、まる3週間となりました^^

まだ3週間ぽっちですが、日中仕事しながらもなんとなく1日のルーティンに組み込むことができてる気がするので、今回はその流れみたいなのをざっくりご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

日中仕事をしながらブログを毎日書くルーティン

平日や休日、家族といる日で時間配分や取り組むタイミングは変わってきますが、「平日ひとりで過ごす日」のやることを大きな枠組みとして考えると以下の5点。

  • ガテン仕事
  • 映画、ドラマ観る
  • ごはんを食べる
  • SNS巡回
  • だらだら過ごす
  • 睡眠

細かい行動もありますが、必ず時間を取られる圧迫しているアクションはこんな感じです。

このポンコツルーティンの中にブログを組み込むとしたらどこが最適かを考えた時に、真っ先に目に飛び込むのは、

  • SNS巡回
  • だらだら過ごす

しかないですよね。笑。

まずここを改善しないと。笑。

でもどちらもぼくにとってはとても重要なことで、SNS巡回は趣味仲間とのコミュニケーションや自分の宣伝みたいなこと、だらだら過ごすというのも日中の疲れた身体を癒すための大切な時間なのです。

とはいえ、ブログを書くということを決めたからにはなんとかこのルーティンの中に組み込まなければなりません。

今はかなり改善できているので、時間軸に沿ってどのタイミングでどんなことをしてるのかをご紹介します。

6時〜18時 通勤+仕事

現場の場所、仕事内容で変わってきますがだいたい6時くらいに出勤・現場作業、18時前後に帰宅します。

休憩時間に思いついたブログのタイトルだけを下書きに入れておくようにしますが、筆が乗った時は本文も書いてます。

仕事が始まる前の余裕のあるまったり時間に、前日夜に完成した記事を改めてアップします。

19時〜21時 ごはん+映画・ドラマ

AmazonプライムやHuluなどで映画やドラマ、またはYouTubeを観ながらほぼコンビニ飯を食べます。

美味しいものを食べることは楽しいし大好きですが、コンビニ飯でも大丈夫マンです。

そしてこの時間は映像に没頭してます。

22時〜翌0時 ブログ

お風呂や寝る準備を先に済ませてしまったらいよいよブログに着手します。

日中下書きに入れておいたタイトルを見て書き出したり、新規で書き出したりとその時の状態で記事を書き始めます。

最近はスマホ(iPhone12mini)で書くことが多いですが、自宅にいる時はMacで書くこともあります。

長文を書きたい時や、細かい調整をするときは断然Macで作業します。

ただスマホの写真連携などを考えるとやっぱりスマホで完結することのほうが多いかな。

昔と違うのは、完成してもすぐに公開しないようにしてストック記事を意識するようになりました。

最低でも1記事、多い時で3記事完成した状態でストックしてあります。

完成した記事は翌日の朝、出先から1記事だけスマホで公開します。

日によって朝忙しかったりするので、そんな日は諦めてお昼とかにアップします。

ストックされてる状態で別の記事が書けたら、同日に複数記事をアップします。

1時〜6時 睡眠

寝る前にSNSを見ちゃうとなかなか寝つけませんけど、1時前後には寝るようにしてます。

空いてる時間

空いてる時間にSNS巡回、そしてダラつきます。

ブログ記事を公開するときに各SNSにシェアもするので、その流れでSNS巡回もします。

ブログ執筆、習慣化できてたらいいなあ

特に実感はないですけども、振り返ると3週間も毎日ブログのことを考えられてるので、たぶん習慣化に向けての一歩は踏めたのかと思ってます。

ブログを書くことにめちゃくちゃハードルを上げてた昔に比べて、いまは本当に気楽に書けてる気がするのですよね。

自分の中で、記事内容も体裁もかなりハードルを下げたのが良かったのかなって今は思えます。

当面の目標は1ヶ月毎日更新です。

相変わらず時間、そして自分との戦いですが楽しく気楽に続けようと思います^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました