前回はただなんとなく思いついたことを書くのがいいみたいな記事をアップしましたが、せっかくはじめるならある程度の方向性があっていいんじゃないかと思い、今回ざっくりまとめることにしました。
とりあえず扱っていく内容は以下のような感じ。
- 日々起こったこと
- 家族のこと
- ハンターカブのこと
- イラストのこと
- オタ活のこと
- 仕事のこと
- ただ言いたいこと
過去にもブログはやっていて、方向性自体はたぶん同じようにしていくと思います。
ブログにかける時間があまりなくて専門的な記事は裏取りができないので、あくまで自分の身に起こったことや思いついたこと、興味のあることややってみたことがメインになっていきます。
ブログのカテゴリーは「日記」を軸にしたもの、つまり動画でいうところの「VLOG」的なものになっていくでしょう。
ちなみに文字を主体にしたブログという性質上、動画のようなカッコイイ演出やエモい表現は皆無です。笑。
日記とはいえ多少のアウトプット作業になるんではないかと思ってます。
あと大事なこと。
ネットの海に「マツオユキ」という人間が存在したことを残す「足跡」みたいにしたい。
言葉では伝えられないことをブログを通して子どもたちや身近な人に伝えたい、知っていてもらいたい。
つまりこのブログは、地球の一員である80億分の1のただの一般人の個人ブログになります。
興味がない人にとっては何の役にも立たないクソブログ。
でも興味のある人にとっては少しだけ役に立つ、気になるブログにしていきたいです。
そしてぼくにとっては人生を語る上で欠かせない、大切なブログにしたいと思っています。
コメント