たぶん人生で2度目のFRISK(フリスク)を買って食べてみました。
ミンティアのグレープのやつは好きでよく食べるんだけど、ふらっと寄ったコンビニには置いてなくてたまたま見つけたフリスクのグレープ味に興味惹かれてお試しで買ってみたんですよ。
フリスクは前に買って食べたやつがスースー強過ぎて自分には合わずそれっきりで。
今回それであまり期待せずに食べてみたら思ってたより美味しかったのです。

スマホ見ながら、まるでポテチを食べるか如くパクパクボリボリ食べちゃって、
「この手のやつって一気に食べたらダメなのではないか?」つって気づいた時には8割くらい食べちゃってて。
そもそもぼくはお腹が弱くてラーメンとか焼肉とか食べた後は必ず腹痛になるし、お出かけの際には正露丸(大)を必ず常備するくらいには用意周到です。
出先ではトイレの場所は必ずチェックしますし個室の位置にも拘ってます。
自分のお腹の弱さには自信があるぼくですら今回は油断してました。
フリスク食べるのを辞めてから15分くらい経ったでしょうか、突然の腹痛でトイレに駆け込み用を足すと(マジで自宅で良かった)
※ここからは閲覧注意!!!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
勢いよくお尻から水が噴射しました。
まるでスプレー缶から噴射されるあの勢いですわ。
身体中の水分全部出ちゃうんじゃないかってくらい、もうどうにも止まらないの。
マジで焦った。
で、気になったので調べてみたら、フリスクには「ソルビトール」っていう吸収されにくい成分が入ってるようで大量に摂取すると下痢や腹痛を起こすのだとか。
浸透圧性の便を出す作用があるそうで、透析患者さん用の下剤として使われているそうです。
浸透圧性の緩下作用(便を出す作用)があり、バリウムの検査の後や、透析患者さん用の下剤として使われています。
ソルビトールは、D型とL型があります。天然のものはD型で、D-グルコースからつくられます。
サプリメントや食品、飲料などに使われます。
ソルビトールはブドウ糖などに比べ、吸収されにくいので大量に摂取すると下痢や腹痛を引き起こすことがあります。
フリスクを食べ過ぎると下痢になる?「ゆるいお腹の真犯人」フリスクが下痢になる理由。
化学合成によって作られたものだから1日15粒程度が限度らしいけど、たぶんワタクシ30粒以上を10分以内に食べたと思う。
オーマイガ!
よくお腹を壊しますけど、今回のは数年に一度レベルのヤバイやつでした。
皆さんもぜひフリスクの大量摂取には気をつけてくださいね♡
コメント