スポンサーリンク

『ぬい活』するために池袋のユザワヤさんで道具や材料買って『推しぬい』作りたい

日記・コラム
日記・コラム

このところオタク界隈では『ぬい活』という文化が流行ってるらしい。

『ぬい活』とは、自分の気に入ったキャラクターのぬいぐるみ(推しぬい)をカスタマイズしたり、自分で作っちゃうというものだ。

50を過ぎたオジサンの僕も実は前から気になっていて、ぬいぐるみ化されてないキャラクターや違う表情のぬいぐるみ、最終的には『自分をキャラ化したぬいぐるみ』を作りたいと思っていたんです。

たまたま末娘と買い物に出かけたときに本屋さんでぬい活の雑誌を買っていたのを思い出したので、末娘を誘ってオリジナル推しぬいの材料を買いに行くことにしました😁。

スポンサーリンク

オタクの新聖地・池袋のユザワヤさんへ

ぬいぐるみの材料なので、まずは手芸屋さんを探しました。

手芸といえば『ユザワヤ』でしょ!ということで都内にある店舗をググります。

自宅から近い店舗が2件見つかり、そのうちの1件は僕の大好きな街・池袋にありました!。

しかも池袋のユザワヤさんは店舗面積もかなり広くて見応えありそう!

ぬい活専用のコーナーも設けられてて、人気の度合いが伺えますな。

ユザワヤさんで買ったものたち

知識ゼロの状態なので、必要と思われるグッズをいろいろ買ってみました。

道具や材料が手元になくて作業が進まないと初心者としてはモチベーション下がっちゃいますからね。

買った道具と材料をリストにしてご紹介します。

ぬい活用の道具類

自宅を探せば手芸道具はあるはずなんですけど、せっかくなので1から揃えようと思います。

以下が購入した道具類です。

  • 刺しゅう針
  • 刺しゅう枠
  • 糸通し
  • 手芸用はさみ
  • 手芸用かんし
  • チャコペン
  • 仮止めクリップ
  • 水溶性シート
  • 自分用お裁縫セット

雑誌を参考に必要なものをリストアップしたら、こんな感じになりました。

刺しゅう針

「2本取り」で縫っていくようなので、5号の針とほかにもサイズ違いの針がセットになってるこちらをチョイス。

コスモ フランス刺しゅう針&クロスステッチ針 10本入 No.4308 日本製|刺繍針 針 cosmo cosmo刺繍針

フランス刺しゅう針 No.4304ルシアン COSMO

刺しゅう枠

お顔を縫うときに必要になる『刺しゅう枠』。

自分用と娘用で15cmのやつを2つ買いました。

クロバー 刺しゅう枠 15cm クローバー 57-525 (メール便可)

糸通し

老眼にはしんどい糸通しも、こういう便利グッズでクリアします。笑。

クロバー 糸通し デスクスレダー クイック 全2色 ■ Clover らくらく 糸通し器 針 ソーイング 道具 10-520 10-521 敬老の日 敬老 ハンドメイド 手芸 手作り ■

手芸用はさみ

糸を切るときや細かい作業に便利な、先が短く尖っているハサミ。

ハサミ ソーイング パッチワーク クラフトワークシザーズ 90mm| つくる楽しみ

手芸用かんし

袋状に縫った小さなパーツを簡単に裏返せることができるそうです。

なんのこっちゃ分かりませんがとりあえず買っときます。

手芸用はさみ 『手芸用かんし SUN60-105』 SUNCOCCOH サンコッコー KIYOHARA 清原

チャコペン

布生地にお顔の下書きをするときに使う、消せる水性ペン。

水性チャコペン[青 極細] 24414 クロバー 手芸 チャコ しるし 生地用 ペンシル 鉛筆 図案 裁縫 洋裁 服作り 手作り ホビー クローバー

仮止めクリップ

縫い物にはあると便利な、仮止めようのクリップ。

クロバー 仮止めクリップ 10個入 22-736 《 ハンドメイド 手芸 手作り 仮止めクリップ 仮留めクリップ 仮止め クリップ 》

水溶性シート

下書きをしたこちらの水溶性シートごと生地を縫い付け、あとから水で溶かせるシート。

ブラザーミシンブラザー刺しゅうミシン『水溶性シートL』【BM5】 BM4 28cm×300cm(1枚入り)【BM4改良】ししゅうミシン

自分用お裁縫セット

ちゃっかり自分専用のお裁縫セットも買ってみました。笑。

ちなみに必要最小限のものしか入ってません。

[ソーイングセット] ミニブリキ缶(ブラック) ミササ トレミー 8209 (メール便不可)

ぬい活用の材料

材料はシンプルに生地と綿があればオッケーみたいです。

以下が購入した材料です。

  • カットクロス(クロスボア)
  • 刺しゅう綿
  • 刺しゅう糸

生地はおもにお顔とボディに使う布と、ぬいぐるみの中に入れる綿のみ。

衣装はとりあえず考えてません。笑。

カットクロス(クロスボア)

キャラクターの肌の色によって『さくらミルク(色白)』、または『ホワイトピーチ(肌色)』を選択。

自分の推しぬいを作りたいのでホワイトピーチ、そして髪の毛用に黒(娘は赤)を選びました。

推しぬい ぬいクロスボア 約 70×30cm カットクロス ■ ボア おしぬい ぬいぐるみ 生地 布 体 材料 ぬいぐるみの生地やさん アイドル 手作り 清原 ハンドメイド ■

刺しゅう綿

綿は抗菌・防ダニ・防臭という処理をされた300グラムのやつをチョイス。

ちょっと多かったかな?😅。

手芸わた 『抗菌・防ダニ・防臭 手芸わた 300g K-02』 クジャク

刺しゅう糸

デザインすらまともに決まっておらず何色を買ってよいかわからなかったので、20色がセットになったこちらの刺しゅう糸を買ってみました。

刺しゅう糸 『国産刺繍糸 #25 20本入り』

推しぬい参考図書

道具や材料はひと通り揃ったので、ぬいぐるみ作家ぴよぴっこさんが出版された『推しぬい 理想の「お顔」「髪型」つくりかたBOOK』を参考に作っていきたいと思います^^。

お顔や髪の毛の型紙をダウンロードして使うことができるのでめっちゃありがたい。

完成はいつになるやらですが、時間を見つけてぼちぼち作業に取り掛かっていきます。

またブログでご報告させていただきますね😁。

コメント

タイトルとURLをコピーしました