ハンターカブを納車してからというもの、ほぼ毎日通勤などで乗るようになりました。
現場によっては場内に置かせてもらえるのでパーキングに停めることはあまりないのですが、たまに置くのに躊躇する現場やそもそも置けないときもあって、仕方なくパーキングを利用するようになりました。
そこで今回は、iPhone使いのぼくがパーキング探しで利用しているアプリをご紹介します。
パーキングの利用歴が浅いのでもっと便利なアプリがあるかもしれませんが、とりあえず参考程度に見てみてください。
バイクのパーキング探しで使ってるiPhoneアプリ4選
HondaGO RIDE


HONDAのバイクに乗られている方なら定番のアプリだと思いますが、レンタルバイクやオンラインショップ、自分のバイクの管理や燃費データ、バイクに関してのイベント情報やブログ記事が読めるアプリです。
ホーム画面のページ下部に、一般社団法人『日本二輪車普及安全協会』が運営する「全国バイク駐車場・駐輪場案内」のリンクが貼られています。
こちらのサービスは、複数の検索アプリを横断してパーキング検索ができるのが特徴で、予約制や月極駐車場なども探してくれるので便利です。

特P


特Pアプリはバイクだけではなく車のパーキング検索などもできるアプリです。
写真も多めに紹介されているので、現地で迷わずにすみそう。

akippa


akippaでは、普通のパーキング以外にも一般の方が自宅の駐車場を開放して貸し出してる場所を教えてくれます。
専用パーキングではないので、家主の方の迷惑とならないように駐車する必要があります。

みんちゅう


みんちゅうは車やバイク以外にも自転車置き場を検索できるアプリです。
バイク専用ではなく駐輪場に案内されることがありますが、その場合は(場所によって)自転車2台分のスペースを1台分のバイク料金で貸し出してくれます。
また、「みんちゅうコイン」なる専用コインが設定されていて、アクションを起こすごとにコインが貯まり支払いに充てることができます。
ポイ活みたいなイメージでしょうか。

個人的にはアプリのUIが若干わかりづらいので、もう少しシンプルな操作感だったら良かったかなって感じです。
その他のバイクパーキング検索
アプリだけでなく、アプリ化されてないパーキング検索サービスなども探すとけっこうありますね。
ちなみにぼくは選択肢がたくさんあると逆に混乱してしまうので、場所と予算に納得できれば複数アプリを使わず初見ヒットしたパーキングに決めちゃいます。笑。
コメント