スポンサーリンク

【日記】地元のセントラルパークで満開のネモフィラに遭遇

日記・コラム
日記・コラム

2024.04.21。

特に予定もないので、お昼前に奥さんに連絡とってみたら面白そうなこと言ってたから合流してみた。

舎人(とねり)公園とは、我が足立区の「セントラルパーク」って個人的には呼んでる東京都が管理する広大な公園。

最近はほとんど来てなかったんだけど、子どもたちが小さい頃はよく遊びに来てたし、朝ランしてた頃はランニングコースとして立ち寄ったりしてた。

子どもたちの家から舎人公園まで徒歩で行くとのことで、片道約3kmの道のりを、ぼく・奥さん・長男・次男の4人で(末娘は留守番)歩いてみることにしました。

仕事がガテン系なので身体は動かしているけど普段なかなか歩くだけってやらないし、家族とわいわいお喋りしながら歩くのは楽しそうなので参加してみることにしたよ。

なんかシチュエーション的には一番下の娘だけ参加するのかと思ったら、むしろ長男(専門生)次男(高校生)のメンズのみ参加っていうのもなかなか珍しいよね。笑。

息子たちの学校生活や道すがらで見かけた景色をネタに、たくさんお喋りしながら1時間弱歩いて目的地である都立舎人公園に到着しました。

日曜日ということもあって家族連れやカップルなどたくさんの人が来てたけど、それにしても多すぎない?ってくらい混雑してた。

あーもしかしたら最後の桜を見に来たのかな?とか、ずっと雨続きだったから久しぶりの晴れ間のある日曜日だからこれだけの人が遊びに来てんのかな〜って考察してたんだけど。

園内をしばらく歩いてみて、たくさんの人でごった返してる理由に納得しました。

舎人公園にはネモフィラ園なるエリアがあって今がネモフィラの見頃ということもあり、2024年4/5から5/6までの約1ヶ月間「花と光のムーブメント」なるネモフィラのイベントを開催してるらしいのです。

メインイベントはきっと18時からはじまるライトアップなんだろうな。

地元だし、タイミングあったら見に来たいよね。

雲の多い昼間だけど、キレイに見れて大満足でございます。

なんかお花を見て綺麗だな〜って感じれるほどには、自分もそれなりに年齢を重ねたのねって思えました。

ちなみに国営ひたち海浜公園のネモフィラもいまが見頃となってるそうで、こっちはかなり見応えありそうですね。

3月の最終日に家族(次男不在)で遊びに行った時は全然咲いてなくて残念でした。

見頃のネモフィラがイメージできない。笑。

いつか高低差の丘に咲く満開のネモフィラ見てみたいと思いました。

そんなわけで、

たくさん歩いたあとはやかましいほどにお腹もぐーぐー鳴り出したので、みんなでご褒美を堪能しましたよ。笑。

家族で出かける時は車で出動することが多いけど、こうして地元をテクテク歩くだけでも新しい発見があったり気分も変わって楽しい会話ができたり、とても小さな幸せかもしれないけれど大事な時間なんだなーって感じました。

子どもたちもだいぶ大きくなってきて、一緒に過ごせる時間がなくなってきてるのを実感しはじめて寂しいので、こういう些細な時間も大切に味合わなきゃなと思いました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました