食レポ

素朴でシンプルな中華そばだけど病みつきになる旨さ!—世田谷区桜新町「一力」

本業のガテン仕事で訪れた世田谷区桜新町の現場近くにあるラーメン店「中華そば一力(いちりき)」さんにて、店名に冠してある中華そばを食べてきました。 このお店、12時くらいに行ってもいつも行列ができててすぐに座れなくてスルーしてたんです...
日記・コラム

【Hulu】『十角館の殺人』の仰天トリックに思わずマジかよって声が出ました。

K大学推理小説研究会(ミステリ研究会)、通称「ミス研」のメンバー7人が、九州の孤島角島(つのじま)にある十角形の奇妙な館「十角館」で1週間の合宿生活をすることになった。 角島では過去に十角館の持ち主である中村青司なる建築家が、自身の...
アナログ模写

ハンターカブに乗る鳥山明さん風自画像描いてみた

鳥山明さんが亡くなり1ヶ月半が過ぎましたが、日本の漫画界の損失は計り知れませんよね。。 少年ジャンプで連載されていた当時のドクタースランプからファンになり、読み切り漫画も含めておそらくすべての作品に目を通してきたぼくにとってもかなり...
スポンサーリンク
日記・コラム

正しいかどうかなどどうだっていい。感じるべきは、楽しいかどうかだ。

『正しいかどうかなどどうだっていい 感じるべきは 楽しいかどうかだ』 このセリフは漫画家井上雄彦さんの作品「バガボンド」にて、伊藤一刀斎が主人公武蔵に言ったセリフだ。 画像引用:「バガボンド」井上雄彦 『正しいかどうかな...
オリジナル作品

【デジ絵】めずらしく下書きしてからの女子絵ガチ描き

アナログ模写で絵を描く時は99.9%一発描きで描いております。 めんどくさいのと時間を使うことに抵抗があるためです。 もっというと描き直しができる状況だといつまで経っても完成しない気がしちゃうから。笑。 ただしデジタル模...
アナログ模写

模写の練習を再開したので女の子の一発描きをしてみた

しばらく絵を描かなくなっても、仕事が暇になったりとかSNSで誰かの投稿に触発されてお絵描きを再開するなんてことがよくあります。 絵を描く上でぼくなりのちょっとしたルールがあるのですが、【ネットで見つけた「女の子」を下書きせずにアナロ...
オートバイ

バイクのパーキング探しで使ってるiPhoneアプリ4選

ハンターカブを納車してからというもの、ほぼ毎日通勤などで乗るようになりました。 現場によっては場内に置かせてもらえるのでパーキングに停めることはあまりないのですが、たまに置くのに躊躇する現場やそもそも置けないときもあって、仕方なくパ...
オタ活

【呪術廻戦】少年ジャンプ2024年21号 第257話ネタバレ無し感想

2024年4月22日発売の週間少年ジャンプ21号に掲載された【呪術廻戦】第257話「人外魔境新宿決戦㉙」の感想です。 皆さんもう読まれましたか?今週の呪術。 冒頭から宿儺と裏梅の回想シーン?がはじまるわけですが、宿儺さんさらっ...
日記・コラム

【日記】地元のセントラルパークで満開のネモフィラに遭遇

2024.04.21。 特に予定もないので、お昼前に奥さんに連絡とってみたら面白そうなこと言ってたから合流してみた。 舎人(とねり)公園とは、我が足立区の「セントラルパーク」って個人的には呼んでる東京都が管理する広大な...
アナログ模写

【ゆるキャン△】志摩リンちゃんの一発描きしてみた

現在TOKYO-MXやネット配信などで第3期が放映されている「ゆるキャン△」にて、野外活動サークル(通称:野クル)には所属してないものの一緒に行動することが多い準主役、志摩リンちゃんを描いてみました。 志摩リンちゃんの一発描...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました