iPhoneだけで「note」の主要な機能を快適に操作する方法
クリエイターやアーティスト、そして物書きが好きな人たちが集まるSNS「note」を使い出して早くも一週間。 自分がやりたいこととnoteのテーマがマッチしていることもあって、だいぶ期待して利用させてもらっています。 関連…
クリエイターやアーティスト、そして物書きが好きな人たちが集まるSNS「note」を使い出して早くも一週間。 自分がやりたいこととnoteのテーマがマッチしていることもあって、だいぶ期待して利用させてもらっています。 関連…
コンテンツはまだまだ足りないものの、先日から「note」でイラストの販売をはじめてみました。 関連記事▶︎「note」でイラストの販売を開始しました!→【マツオユキのイラストMagazine】 販売というと敷居が高く感じ…
「つくる、つながる、とどける。」をコンセプトにしたまったく新しいSNSの「note」ですが、現在スマホ用の専用アプリがリリースされているにもかかわらず「課金・投げ銭」は利用できない仕様になってますね。(2016年2月2日…
先日ずっと放置していた「note」を再開しました。 「note」で自分の価値を売り、好きなことで稼いでみようかと思ってる | 自由で豊かな未来のために 再開の理由は自分の強みや得意なことで稼ぐことはできないか?ってのをず…
2014年に鳴り物入りでサービスをスタートさせた新しい時代のSNS「note(ノート)」。 note ――つくる、つながる、とどける。 サービスがはじまってすぐに会員登録を済ませたものの、ずーっと放置してました。 not…