せっかくなので、また絵日記をはじめてみようと思う。いつまで続けられるか分からないけれど、途中で止まっても意固地にならず、いつでもやり直しがきくような心持ちでいたいと願う。
たまたま2年前に絵日記をはじめた日と同じ日っていう、タイミング的にはいい機会なんだよね。
自分でモチベーションを上げてこう【1コマ絵日記 20191001】
【2019.10.01 火】
🖋朝ラン10キロ、イラスト、ブログに着手できた♪
10月はちょっとアクティブにしていきたいから、まずは僕なりの素敵タスクに没頭してみた😊✨#1コマ絵日記 #絵日記倶楽部 #絵描きさんと繋がりたい #イラスト好きさんと繋がりたい #イラスト #手帳 #コピック #マンスリー pic.twitter.com/2BpLWrpMju— マツオ ユキ@絵とかブログとか (@matsuoyukijp) October 1, 2019
今日は朝ランで10km走れたし、お絵描きもできたし、ブログも書けたし、自分の中で気持ち的にアゲアゲな要素に着手できたのは大きい。いわゆる自己肯定感てやつが少し芽生えた気がする。
気持ちが落ちるときってだいたいが外的要素でそうなるわけで、ゴキゲンになることを外側に期待していてもいつそうなれるかなんて分かりゃしない。
なので、自分をゴキゲンにできるのは自分だけしかいないのかもね。
自分の機嫌は自分でどうにかするしかねーんだ
— マツオ ユキ@絵とかブログとか (@matsuoyukijp) October 1, 2019
絵日記で使っているツール
今日を振り返り僕は思う。
