いろいろあって週末だけ子どもたちのところに帰る生活をしてるんだけど、先週は大きな台風が直撃ということもあってパスをしたので、2週間ぶりに子どもたちの笑顔に癒されに行ってきた。
別になにか特別なことをするわけでもないし、お父さんらしくするっていうのもまるでなくて、ただ遊びに帰るだけなんだけどね😂
復活の狼煙をあげた!あとは自分次第【1コマ絵日記+】
逆算手帳という夢実現に特化した手帳の「マンスリーページ」を利用した1コマ絵日記29日目。
【2017.10.29日】
雨だし、みんなで全力で引き籠ってのんびり過ごした😊
#逆算手帳 #絵日記 #週末父さん pic.twitter.com/zWY62ffuDs— マツオ ユキ@イラストレーター (@matsuoyukijp) 2017年10月29日
結局今週末も台風がいらっしゃってお出かけらしいことはできなかったんだけど、その分子どもたちとたっぷり時間の共有ができてよかった😊✨
ちなみにゲームとYouTubeばっかであまり相手してくれなかったけれど、なんかそういう何気ない感じも嫌いじゃない。
「近くにいるぞ」っていう絶妙な距離感が心地いい。
絵日記で使っているツール
10月29日(日)の三行ハッピー日記
今日感じたワクワク楽しかったことを3つピックアップ!
- ブログの更新「1000日チャレンジ」を開始した
- FBグループ「コツコツサロン」をアップデートした
- ブログ4記事更新した
税理士であり逆算手帳の認定講師(0期)でもあるきむらあきらこさんの記事の影響もあり、東京オリンピック開会式までの1000日間のあいだに「毎日やりたいこと」を続ける企画に乗っかってみた。
開会式当日に「1000日達成!!( 0w0)ノ ウェーイ」ってやりたい人は、10月29日スタートがいいらしいです。
********************
ブログにも書いたんだけど、Facebookグループの「コツコツサロン」という習慣化に特化したグループのアップデートをしました。
しばらく習慣化がままならなくて、自己嫌悪になってた部分もあっていまいち乗り切れなかったんだけど、ブログ更新が習慣づいたおかげもあってグループをリニューアルしたい!と思うようになりました。
それに合わせて、自主開催イベント「コツコツカフェ(仮)」にも気持ちが向いたのはいい傾向だなと思った。
なんにせよ、コツコツサロンは僕にとってもはじめての試みだったのでとりあえず復活の狼煙を上げられて良かった。
放置期間が長かったせいもありメンバーさんも少し戸惑ってる部分あると思うけど、そんなの関係なしに自分のペースで運営していこうと思う。
今日を振り返り僕は思う。

今日書いた記事
- 【宣言】東京オリンピック開会式をゴールとする「ブログ更新1000日チャレンジ」をスタートするぞ!
- 習慣化を目的としたFacebookグループ「コツコツサロン – 習慣化の会」をリニューアルオープンしたので参加者募集!
- 子育てとか不登校とか、そんなもんに正解も不正解もないんだよ【1コマ絵日記+】
- イラストレーターなのにブログにイラストをアップしないのは問題なのでぼちぼち載せていくぞ