これまで、ここぞという時のブログ紹介リンクで「ShareHTML」や「はてなブログカード風」のブックマークレットを使ってきました。
画像付きのリンクなので視認性もいいし、テキストだけのリンクよりも記事の中身がイメージしやすい。
WordPressであれば、URLを貼れるだけで簡単にカード風のリンクが生成されます。
▼ちなみにShareHTMLブックマークレット。
新ブログ「自由で豊かな未来のために」を開設!自分の公式サイトとして発信していきます! | 自由で豊かな未来のために
▼さらにはてなブログカード風のブックマークレット
今回はShareHTMLやはてなブログカード風以外で、すごいいい感じの記事紹介用ブログカードブックマークレットを見つけたのでご紹介したいと思います。
ブログカード埋め込みコードが簡単に作れる「Embed Code Generator」がめっちゃいい感じ。ブックマークレットもあるよ
embed.lyというサイトでブログカード埋め込みコード生成のサービスがあるので、紹介したい記事のURLをコピペして利用しましょう。
ブログカード埋め込みコード生成はこちら → Embed Code Generator
ブログカードの生成
▼サイトにいくとURL記入欄があるのでコードを生成したいURLをペースト。
▼右にあるEMBEDボタンをクリックするとすぐにプレビュー画面が表示されます。
▼生成されたコードをコピー。
コピーしたコードを記事投稿画面に貼り付けると完成。
▼ブログ上の表示はこんな感じ。(プレビューのまま)

▲おもしろいのは、右上にあるFacebookやTwitter、Pinterestのタブをクリックするとそのままシェアできること。

▲プレビュー画面でタイトルや本文を編集できるのもポイントです。
▼実際のリンクカードはこんな風になります。
SIMフリーのiPhone(MVNO契約)でLINEの年齢認証を突破する方法 | 自由で豊かな未来のために
公式ボタンもあるしブックマークレットにも対応
サイトでは4種類のEMBED公式ボタンが用意されているので、お好みのボタンをあらかじめブログにつけておくのもいいかもしれないですね。
またブックマークレットもあるので、「Embedマーク」をブックマークバーにドラッグ&ドロップして利用できます。
動画の埋め込みコードも簡単につくれる
各SNSサイトの動画埋め込みコードや画像ページの埋め込みコードも、URLを入力するだけで簡単につくることができます。
対応しているのは、New York Times・YouTube・Instagram・Vimeo・Facebook Image・Facebook Video・Vine・Twitch の8種類。
New York Times
Lady Gaga and the Life of Passion
YouTube
【2016.01.25】久しぶりに絵日記描きました♪( ´▽`) これからまたぼちぼち描いていきます〜😊 #絵日記 #イラスト #drawing #copic #blog
vimeo
Facebook Image
Yuki Matsuo – Mobile Uploads | Facebook
Facebook Video
Vine
Twitch
まとめ
・新しい紹介用ブログカード
・埋め込みコードが簡単にできる
・動画紹介にも使える
・公式ボタンがつくれる
・ブックマークレットもある
いかがでしょうか。
シンプルながら必要な情報はちゃんと明記されてるし、SNSシェアもワンクリックで可能。
大きめの画像なので視認性もいいですよね。
お使いのブログデザインにマッチしているのであればぜひ使ってみてください!
コメントを残す