
ここ二日ばかり風邪を引いてしまい、身体が思うように動かない。
高い熱が出るとか寝込んでしまうとか、それほど重大なものではないんだけれどとにかくしんどい。
症状としては、微熱・倦怠感・咳・鼻水(これが一番ひどい)。
体調が悪いときは寝るのが一番らしいから、ブログもお休みして治療に専念した。
スケジュールの都合で病院には行けてないので、暇を見て受診したいと思っている。
過去データから判明した「僕が風邪をひくメカニズム」
どうやら僕が風邪を引くのにはパターンがあるらしい。
正確なデータを収集しているわけではないので(してないんかいw)ハッキリしたことは言えないが、体感としては 鼻毛を断捨離した二日後 に、体調を崩す傾向にある。
ウケを狙っているわけでもなく、よくよく考えてみるとだいたいそうなのだから仕方ない。
仕事柄(ガテン系)、鼻毛が伸びる間隔は非常に早い。なので、処理としては鼻毛カッターなどは使わずすべて抜いている。
調べてみて分かったことなのだが、 実は鼻毛を抜くといろいろ面倒くさい らしい。
鼻毛を抜くとどうなるの?
どうやら鼻毛を抜くと、 毛根から細菌が入りやすく毛嚢炎(もうのうえん) になったり、ご存知のように「毛」というのは「フィルター」の役目を持っているので、空気中の汚いホコリなどを吸い込んでしまう恐れがあるそうだ。
僕の職場は衛生的にもあまり良いとは言えない。
汚いホコリが常に蔓延しているし、有害とされるモノにも角を曲がればすぐに出くわす。
今後は 鼻毛を抜く のはやめようと思う。
鼻毛の処理はどうするの?
単純に抜くのをやめてしまったら現代人としてかなり恥ずかしい思いをするので、これからは「鼻毛カッター」を使ってみるつもりだ。
Amazonリンク
人間、健康が一番だ。
たかが鼻毛、されど鼻毛なのである。
参考リンク
専門医に聞く。鼻毛は抜くな!?正しい鼻のいじり方 | マイナビニュース
というわけでいってみましょう\(^o^)/
今日の良かったこと3つ
1.いま手がけている現場が完了した!
ちいさい現場だったけれどけっこう工期かかりました(^^;;
ありがとうございます\(^o^)/
2.体調不良だったけれどウォーキングができた!
必ずランニングをしなくちゃダメだ!ではなく、身体と相談して健康体を目指します。
ありがとうございます\(^o^)/
3.夕食はサラダとチーズでおさまった!
食の改善を今日から実施してみようと思います。
ありがとうございます\(^o^)/
所感
今回体調を崩してみて考えを固めたのだが、三週間毎日「日刊動画」というものを日刊記事にあげていた。
後半の日刊記事でも言及しているけれど、動画の撮影がどうしても夜遅くになってしまい必然的に寝るのも遅くなってしまうという副産物が生まれる。
これはどう考えてもあまりよろしい事案ではない。
なので、様子見という意味も込めて 日刊の動画撮影 をしばらくお休みすることにした。
誤解をおそれずに言うと、面倒くさくなったからとかモチベーションが下がったからということではなく、むしろモチベーションは上がっているし、いまやめるのは自分にとってもマイナスでしかないと思っている。
せっかく習慣化できてきたものを一旦やめる決意というのは相当に勇気のいることだけれど、優先度を考えると仕方のない判断だと思っている。
今日はこんな感じで!明日も頑張ります!!
関連する記事はこちら
コツコツの達人と化した年下の友人と2回目のサシ呑み|ひろまひろく#218【2014/04/23版】
「日刊動画」はいったい僕になにをもたらしたのか|ひろまひろく#217【2014/04/22版】
ツールに依存しすぎるとこれほど焦るものなのか|ひろまひろく#216 【2014/04/21版】
仲間とともに祝う一年目の幸せ|ひろまひろく#215【2014/04/20版】
過去と触れる|ひろまひろく#214【2014/04/19版】
記事がお役に立てましたら是非シェアしてください\(^o^)/
Facebookにシェアする