
今日は次男の幼稚園卒園記念のスライドショーをiMovieで作ってました。
長男の時はすぐに作れたんだけれど、あの時と比べていかに自分に時間がないというかなんというか。
しっかりタスク組んでコツコツやってればすぐにでも完成したのにね。
Macの前に座っているたび次男に「ねえ、できたぁ?」と催促されまくってました。
過去は二度と戻らない 。
だから、過去を振り返って悔やんだところで何も解決はしない。
そんな気持ちで前へ前へと進んでみても、やはり「写真」ていうのは過去のその瞬間を切り取っていて、眺めているだけでぶわっと蘇ってくるもんです。
その時どんなことを考えていたのか。
子どもたちとどう接していたのか。
あるいは、めちゃくちゃ悩んでいた時期だったのか。
どんなに苦しくったって、いつの間にかそこは乗り越えていて今がある。
だから、いまこの瞬間苦しくて悩んでいたとしても、未来の僕からすると
( ・ω・ )キョトーン
なのである。
1秒前の自分に対して1秒後の自分は、どんな言葉をかけてあげられるだろう。
というわけで、今日の良かったこと3ついってみましょう\(^o^)/
今日の良かったこと3つ
動画時間 00:04:28
よろしければチャンネル登録をお願いします!
1.5kmのランニングで30分切ることができた!
つまりキロ6分を切ることができました。まあランナーを目指しているわけじゃないですけど、やっぱりタイムとか気になっちゃうんですよねー。
ありがとうございます\(^o^)/
2.次男の卒園記念のスライドショーが完成した!
長男のスライドショーは卒園2日目くらいに完成したんだけれど、次男のはひと月かかったw笑顔の写真が多くてチョイスするのに手間取りました。
ありがとうございます\(^o^)/
3.お家でみんなでご飯を食べてまったり過ごした!
こういう無駄とも思える時間の使い方こそが、実は家族持ちにとってはもっとも大切なことなわけです。大事にしていきたいと思うっす。
ありがとうございます\(^o^)/
所感
それにしても昨日今日と、東京寒くないですか?
この時期にコタツを出すことになるとは思いませんでしたw
ということで、明日も頑張ります!!
関連する記事はこちら
もやっとした将来のライフスタイルに光が見えた夜|ひろまひろく#213【2014/04/18版】
日刊動画16日目!やはり気になるのはブロガーとしての取り組みかたと、夫として父としての責任能力 ひろまひろく#212【2014/04/17版】
日刊動画15日目!すくすくと成長している子供たちに比べて、僕は成長できているのかどうか ひろまひろく#211 【2014/04/16版】
日刊動画14日目!0.1%の成功にかける勇気を僕は持っているだろうか。ひろまひろく#210 【2014/04/15版】
日刊動画13日目!ブログで飯を食いたいならいまはひたすらに文章を書いていこうと思う。ひろまひろく#209 【2014/04/14版】
記事がお役に立てましたら是非シェアしてください\(^o^)/
Facebookにシェアする
コメントを残す