やらなくちゃと分かっていることでも、楽しいことを優先しちゃうイケてない四十代 ひろま(hiroma20)です。
今日は月頭ということで毎月恒例の外注さんへの一斉入金の日。
一ヶ月のうちで一番寒気のする日でございます。
いまは個人事業主として直手のスタッフ3名と外注さん(6グループ程度)とお付き合いしています。
まだ法人でもないので事務処理なんかもすべて自分でやっているのですが、どうも効率が悪い気がしてならない。
事務職などやったことがない上にここ15年我流でやってきているもので、正解というかやり方が合っているのかさえ分からない。
でもやらなくちゃいけないことなのでなんとなくやっているという感じです。
ぼくの事業は建築系の現場職。天気に左右されるというつまらない仕事です。
そういう業界ですからどんぶり勘定の元請けも多くて、資料や請求書いらないとか言ってくるところもあるです。
でも結局あとあともめるので、どうあっても、例え日の目を見ることがなくても資料は作り続けています。
もっともゆくゆくは法人成りも視野に入れているので、デスクワークの重要性は理解しているつもりです。
資料と言えば、スタッフの出勤管理、各現場の管理、経費の管理、材料の管理、請求書、支払明細書、入出金管理、請求状況、支払状況、スケジューリングに絡む各方面の手配書、などが挙げられます。
毎日行う作業もあれば月イチ作業もあり、またスタッフや外注さんから提出されなければ手がつけられない資料などもあり、月の後半は頭の中ぐちゃぐちゃ(°∀°)ウヒョ
そんな毎日を送る中で衝撃的なガジェットを手にしたわけです。そう、iPhoneです。
これは現場仕事を生業とするわれわれでもかなり使えるものです。
とかく「脳みそ筋肉でできてる」と思われててITとは無縁と言われがちですけれど、めちゃくちゃ使えるんですよー。
(実際問題、使いこなせている人は見たことないけどw)
そんなこんなで、せっかくiPhoneあるんだから少なくとも「ルーティン」で進める作業はもっとちゃんとしなくちゃなーって思ってる。
具体的にはToodledoやOmniFocusをもっと取り入れたい。うまい使い方を見つけたい。
その前に「GTD」をもっとちゃんと身につけたいと思っています。
まぁそんなことをドーナツぱくつきながらぼんやり考えてた。
Toodledo – To Do List 2.2.0(¥250)
カテゴリ: 仕事効率化, 辞書/辞典/その他
販売元: Toodledo – Jake Olefsky, LLC(サイズ: 19.5 MB)
全てのバージョンの評価: (459件の評価)
iPhone/iPadの両方に対応
OmniFocus for iPhone 1.14.1(¥1,700)
カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス
販売元: The Omni Group – The Omni Group(サイズ: 15.9 MB)
全てのバージョンの評価: (345件の評価)
今日書いた記事
夫婦の問題だから自分たちで決めなくちゃならない|ひろまひろく#30【2012/04/30版】
今日の運勢

今日の睡眠

今日の一枚

東京土建のスマホセミナー。ちょっと興味ある。
にしても受講料高いなーこんなものなのかな。
今日のmy365 PCサイト→http://my365.in/hiroma20

末娘なにがあった(;゚Д゚)いつの間にこんな老けたんだww
コメントを残す